2018年(平成30年)12月19日
ただ今時刻は朝6時10分ぐらいでしょうか。
3ヶ月ぐらい前の夏場は、この時刻にはもう日が完全に昇っていて、
朝日が出ていましたけれども、今は窓を開けてもまだ夜明け前の青色の空が広がっています。
私は、朝起きるために、布団から出る1時間から2時間程度前に目覚ましをかけて、できるだけ朝日を取り入れることと、日の出が遅い季節はキッチンのライトをつけて、朝日替わりに明るくしています。
布団から出ると、まず習慣化して行っているのは、お風呂場の排水溝に溜まっている前日の髪の毛を取り除き、シャワーで排水溝を洗い、脱衣所に落ちたやはり前日の髪の毛をやホコリを集め、脱衣所と浴室の間の溝に溜まった水をきれいに拭き取ります。
それから、洗面台の鏡と洗面台を磨き上げて、その日一日が気持ちよく始まるようにしています。
それが私のルーチンワークです。
起きたときの体調を整えるために、日々やることをある程度ルーチン化することで一日の始まりが気持ちよくなるような工夫を試行錯誤しています。
他の皆さんは、気持ちよく一日を始めるために、どのような工夫をしているのか聞いてみたいなーと思います。