今日は2018年平成30年の12月22日の土曜日、時刻は朝の6時前くらいです。
昨日は、夜19時から北区スクールコーディネーター連絡協議会広報委員会の今年度最終回の打ち合わせがありました。
北区内のスクールコーディネーターの役割は、学校からの要請に応じて、学校の授業や教育活動を補えるような人材をそれぞれの地域の中から見つけて紹介するなどして、学校の様々な活動を地域から支える仕組みです。
また、それぞれの学校やそれぞれの地域によって微妙に異なる活動を、広報誌と言う形で北区内の学校やスクールコーディネーター同士で共有していくことも広報紙の役割でもあります。
昨日は、本年度のスクールコーディネーター広報委員会の最終回の予定で、デザイナーに作っていただいた紙面レイアウトを全員で読み合わせをして、誤字脱字がないことや、読んでいて判り難い言い回しがないかどうかを確認しました。
今年度の広報委員会もさまざまな試練がありましたけれども、来年の1月15日付けで広報紙が発行される予定で終了となり、みんなでやり遂げた達成感も大きなものがあります。
今年度は、私は書記として活動させていただきましたが、様々な個性豊かなメンバーと知り合うことができました。携わって下さった方々には広報委員長を始め、デザイナーのNさんなど、皆さん本当にお疲れ様でした。
広報委員会が終了した後は、場所を変えて打ち上げも兼ねた忘年会、非常に記憶に残る飲み会となりました!
北区内で子育てをする保護者の皆様には、ぜひとも北区スクールコーディネーター広報誌「エール」を手に取ってお読みになってみて下さい!