令和7年7月5日 今日も平凡な一日にありがとう!

 

『尊敬・感謝・必死』の気持ちを大切に日々を生きよう!

私たち一人一人の人生は、自分が思っているよりもずっとずっとドラマチックだ!

そして、私は『格好いいですね』と言われるよりも『一生懸命ですね』と言われる方が嬉しい誉め言葉。

平凡だけど物心ともに豊かな生活
平凡な人生を心豊かに生きる研究

50歳から始める『自分と向き合えば心も体も豊かになれる』

平凡な人生を穏やかに、懸命に、心豊かに生きるには何をすればいいのか日々研究中

The life of each of us is far more dramatic than we think !

A mediocre day is the happiest !
Thanks to my family, everyday is really happy !

Thank you for being able to spend a peaceful and prosperous world.
And thank all the human beings who have built this peaceful and prosperous world.

Update your mind & action everyday every moment!
and
Broadcast yourself!
That’ make your life better day by day.

50歳から始める『MLog Tube』
『MLog Tube』とは、『Music Life Log YouTube』の略称であり、私が考えました。
自分の生活をスマートフォンで撮影して音楽に乗せて記録する。簡単な作業で日記代わりに自分の生活を後で振り返ることができます。
それは、自分自身の世界観の表現であり記録です。
私は毎日『Mlog Tube』を投稿する習慣をお勧めします。

“MLog Tube” starting from the age of 50
“MLog Tube” is an abbreviation for “Music Life Log YouTube” and I thought of it.
Take a picture of your life with a smartphone and record it with music. Instead of a diary, you can look back on your life with a simple task.
It is an expression and a record of my own view of the world.

悪石島から避難に学ぶことわざ「降らぬ先から傘」

「降らぬ先から傘」

このことわざは読んだ通りに、雨が降る前から傘を準備しておく方が良いということ。

何かことが起きてから備えてもそれは後の祭りで、備えがあれば憂いは少なくなる。

最大震度6弱などの地震が頻発する鹿児島県十島村の悪石島から住民の島外避難が始まった。

地震が頻発する恐怖は体験した者でなければ解らないだろう。小さな地震でも揺れが始まると「このまま大地震になるのではないか?」という恐怖が頭をかすめる。

それが頻繁に起きるわけだから、現在の悪石島周辺の方々は本当に夜も眠れないだろう。しっかりと非難して体を休めて欲しい。

我々も遠く離れた地域の話とたかをくくらずに備えたい。

雨が降る前から傘をさす必要はないが、折りたたみ傘を持って出れば万一の降雨 もずぶ濡れにはならずに済む。

そんな備えを怠る者や面倒臭いと思う人には、こんな言葉も添えたい。
「知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者はおそれず」

賢い者は準備を迷わないし、仁に篤い者はたたただ恐怖にフリーズしないし、勇者は冷静に振る舞う。

そんな大人に私もなりたい。

「降らぬ先から傘」

令和7年7月4日 今日も平凡な一日にありがとう!

 

『尊敬・感謝・必死』の気持ちを大切に日々を生きよう!

私たち一人一人の人生は、自分が思っているよりもずっとずっとドラマチックだ!

そして、私は『格好いいですね』と言われるよりも『一生懸命ですね』と言われる方が嬉しい誉め言葉。

平凡だけど物心ともに豊かな生活
平凡な人生を心豊かに生きる研究

50歳から始める『自分と向き合えば心も体も豊かになれる』

平凡な人生を穏やかに、懸命に、心豊かに生きるには何をすればいいのか日々研究中

The life of each of us is far more dramatic than we think !

A mediocre day is the happiest !
Thanks to my family, everyday is really happy !

Thank you for being able to spend a peaceful and prosperous world.
And thank all the human beings who have built this peaceful and prosperous world.

Update your mind & action everyday every moment!
and
Broadcast yourself!
That’ make your life better day by day.

50歳から始める『MLog Tube』
『MLog Tube』とは、『Music Life Log YouTube』の略称であり、私が考えました。
自分の生活をスマートフォンで撮影して音楽に乗せて記録する。簡単な作業で日記代わりに自分の生活を後で振り返ることができます。
それは、自分自身の世界観の表現であり記録です。
私は毎日『Mlog Tube』を投稿する習慣をお勧めします。

“MLog Tube” starting from the age of 50
“MLog Tube” is an abbreviation for “Music Life Log YouTube” and I thought of it.
Take a picture of your life with a smartphone and record it with music. Instead of a diary, you can look back on your life with a simple task.
It is an expression and a record of my own view of the world.

SNSに溢れる情報に感じる四字熟語「一知半解」

「一知半解」(いっちはんかい)

少し知っている程度で、十分に理解して自分のものになっていないこと。
中途半端な知識で、なまかじりや生半可、半可通のこと。

世の中に飛び交うSNSのやり取りや投稿をみていると一知半解をよく感じる。

とりあえず表面上の感覚やどこかの誰かからの受け売りで他の誰かを誹謗中傷したり、否定したりする投稿が目立つ。

どこかの投稿に対して否定ありきで中途半端な反論のためのデータを拾ってきたり、自分少しだけ知っている知識を否定されるとまるで全人格を否定されたと思い込んで感情的に反論するやり取りなど、本当に不毛だし時間の無駄だなと感じる。

だから、自分も一知半解にならないように気を付けたいし、中途半端な知識しか知らないことには口を出したり口を挟まないように心がけている。

他の人が得意げに何か知っているかのような投稿を見ても反射的に感情的な否定はしないし、自分は自分の目の前のことに集中することが一番大切だと理解している。

「生兵法は大怪我の基」ということにも通じるわけで、中途半端で一知半解な知識が自分にとって大変な損害をもたらすことがあることを心得ておこう。

「一知半解」(いっちはんかい)

令和7年7月3日 今日も平凡な一日にありがとう!

 

『尊敬・感謝・必死』の気持ちを大切に日々を生きよう!

私たち一人一人の人生は、自分が思っているよりもずっとずっとドラマチックだ!

そして、私は『格好いいですね』と言われるよりも『一生懸命ですね』と言われる方が嬉しい誉め言葉。

平凡だけど物心ともに豊かな生活
平凡な人生を心豊かに生きる研究

50歳から始める『自分と向き合えば心も体も豊かになれる』

平凡な人生を穏やかに、懸命に、心豊かに生きるには何をすればいいのか日々研究中

The life of each of us is far more dramatic than we think !

A mediocre day is the happiest !
Thanks to my family, everyday is really happy !

Thank you for being able to spend a peaceful and prosperous world.
And thank all the human beings who have built this peaceful and prosperous world.

Update your mind & action everyday every moment!
and
Broadcast yourself!
That’ make your life better day by day.

50歳から始める『MLog Tube』
『MLog Tube』とは、『Music Life Log YouTube』の略称であり、私が考えました。
自分の生活をスマートフォンで撮影して音楽に乗せて記録する。簡単な作業で日記代わりに自分の生活を後で振り返ることができます。
それは、自分自身の世界観の表現であり記録です。
私は毎日『Mlog Tube』を投稿する習慣をお勧めします。

“MLog Tube” starting from the age of 50
“MLog Tube” is an abbreviation for “Music Life Log YouTube” and I thought of it.
Take a picture of your life with a smartphone and record it with music. Instead of a diary, you can look back on your life with a simple task.
It is an expression and a record of my own view of the world.

仕事での成果を焦る人に贈ることわざ「商いは牛の涎(よだれ)」

「商いは牛の涎(よだれ)」

商売や仕事は、牛のよだれが細く長く切れ目なく流れ出るように続けて、こつこつと気長に辛抱して継続しなさい。しっかりと軌道に乗るまでは利益を急がないように、という意味のことわざ。

「商い三年」ということわざと同じく、仕事や商売は長い年月をかけて実績と信用や信頼を積み重ね、それが三年程度経ってくるとようやく利益になり始めることを教えてくれる。

子供のころには習い事をするにも学校などに通いながらということになるから、何年もかけて一つのことを習得していく過程に違和感がないけれど、大人になってから新しい仕事や習い事などを始めると早く成果を出したくなる気持ちも解る。

その気持ちとは裏腹に、他の人は自然にやっているように見えて自分だけができていないような気になったりもする。

でも自然にできているように見える人も実は何年もかけて少しずつ習得してきているはず。

自分のペースで「焦らず弛まず怠らず」に、牛のよだれのように継続していくことを心がけよう!

「商いは牛の涎(よだれ)」