安倍元首相銃撃から三年に学ぶことわざ「大義親を滅す」

「大義親を滅す」(たいぎしんをめっす)

安倍元首相が銃撃に倒れてから今日で三年ということらしい。
あっという間というか、ついこの間の事件だったような気もする。

「大義親を滅す」ということわざの意味は、国家の大事のためには肉親の情をも顧みないという意味。昭恵夫人にとっては非常に酷な言葉でもあり、国家を率いる首相を務めるということは本当に命がけという事実でもある。

単に気の毒というレベルの話ではなく、政治とは利害の調整であり早い話が税金の分配ということだから、それぞれの当事者にとっては死活問題であって、それを差配するトップとしての首相はまさに命がけの仕事になる。

首相になる人も様々だが、それぞれが持つ国家感を少しでも現実にしてみたいというのも為政者の感情だろうし、実際にそんな経験ができる人はほんのわずかな人たちに限られる。

そういう意味では、特に現在の首相などからは本気の命がけという信念が感じられない。

我々国民もバカではないから、その人の立ち振る舞いや発言などの何かからその人の人となりを感じるものである。

だから選挙には風も吹くし投票率も上下する。

投票日を三連休の中日に設定するなどという姑息な手段すら使う現政権与党もそれなりに必死なのかもしれないが、それは国民のためにという風には受け止められない。

現政権やこれから首相を目指す人たちには安倍元首相の生き様とこのことわざをよく噛みしめて欲しい。

「大義親を滅す」

令和7年7月7日 今日も平凡な一日にありがとう!

 

『尊敬・感謝・必死』の気持ちを大切に日々を生きよう!

私たち一人一人の人生は、自分が思っているよりもずっとずっとドラマチックだ!

そして、私は『格好いいですね』と言われるよりも『一生懸命ですね』と言われる方が嬉しい誉め言葉。

平凡だけど物心ともに豊かな生活
平凡な人生を心豊かに生きる研究

50歳から始める『自分と向き合えば心も体も豊かになれる』

平凡な人生を穏やかに、懸命に、心豊かに生きるには何をすればいいのか日々研究中

The life of each of us is far more dramatic than we think !

A mediocre day is the happiest !
Thanks to my family, everyday is really happy !

Thank you for being able to spend a peaceful and prosperous world.
And thank all the human beings who have built this peaceful and prosperous world.

Update your mind & action everyday every moment!
and
Broadcast yourself!
That’ make your life better day by day.

50歳から始める『MLog Tube』
『MLog Tube』とは、『Music Life Log YouTube』の略称であり、私が考えました。
自分の生活をスマートフォンで撮影して音楽に乗せて記録する。簡単な作業で日記代わりに自分の生活を後で振り返ることができます。
それは、自分自身の世界観の表現であり記録です。
私は毎日『Mlog Tube』を投稿する習慣をお勧めします。

“MLog Tube” starting from the age of 50
“MLog Tube” is an abbreviation for “Music Life Log YouTube” and I thought of it.
Take a picture of your life with a smartphone and record it with music. Instead of a diary, you can look back on your life with a simple task.
It is an expression and a record of my own view of the world.

フジテレビ検証番組に学ぶ四字熟語「旧套墨守」

「旧套墨守」(きゅうとうぼくしゅ)

「旧套」は、古い体質や習慣、前例などを指す言葉。

「墨守」は、中国の思想家である墨子が、楚の攻撃から宋の城を何度も守り抜いた故事に由来する言葉。墨子は、自分の主義主張や戦略を固く守り、決して変えなかったことから、「墨守」とは、自分の考えややり方を頑なに守り通すことを意味するような意味の言葉になった。

要するに強烈な成功体験を得て、何も考えずにそのやり方さえ守っていれば上手くいく時期が長く続いた時代や考え方に注意を促す言葉でもある。

フジテレビも日枝体制の基、「フジテレビでなければテレビにあらず」という強烈な成功があったが故にその時代の手法や慣習が長く続き、そしてそれを改めることができないまま現代に至ってしまった。

これは非常に難しい問題でもあると思う。

誰しも強烈な成功を求めるものだし、成功を収めると注意する者も現れなくなり、有頂天となり天上天下唯我独尊になってしまう人も少なくない。

そこで失敗をしたり痛い目にあったり、火傷をしたり、辛酸を舐める経験をすることもあるが、そこから立ち直り這い上がる者が本当の「強さ」を身に付ける。

ここで言う「強さ」とは、単に成功を収めればいいとか影響力や知名度を上げればいいという単純なことではなく、人生には良いときや悪いときがあるということを知り、そんなときに周囲の人がどう自分に接してくれるのかということを体験して、そして自分が本当に大切にすることは何なのかに気付くことだと思う。

そして、それを実践していくことで本当に信頼ができる仲間や家族に恵まれていく過程が本当の「強さ」ではないだろうか。

その強さを身に付けるには「旧套墨守」にならないように常に自分の考え方や行動を客観的に見ていく必要があるだろう。

「旧套墨守」

令和7年7月6日 今日も平凡な一日にありがとう!

 

『尊敬・感謝・必死』の気持ちを大切に日々を生きよう!

私たち一人一人の人生は、自分が思っているよりもずっとずっとドラマチックだ!

そして、私は『格好いいですね』と言われるよりも『一生懸命ですね』と言われる方が嬉しい誉め言葉。

平凡だけど物心ともに豊かな生活
平凡な人生を心豊かに生きる研究

50歳から始める『自分と向き合えば心も体も豊かになれる』

平凡な人生を穏やかに、懸命に、心豊かに生きるには何をすればいいのか日々研究中

The life of each of us is far more dramatic than we think !

A mediocre day is the happiest !
Thanks to my family, everyday is really happy !

Thank you for being able to spend a peaceful and prosperous world.
And thank all the human beings who have built this peaceful and prosperous world.

Update your mind & action everyday every moment!
and
Broadcast yourself!
That’ make your life better day by day.

50歳から始める『MLog Tube』
『MLog Tube』とは、『Music Life Log YouTube』の略称であり、私が考えました。
自分の生活をスマートフォンで撮影して音楽に乗せて記録する。簡単な作業で日記代わりに自分の生活を後で振り返ることができます。
それは、自分自身の世界観の表現であり記録です。
私は毎日『Mlog Tube』を投稿する習慣をお勧めします。

“MLog Tube” starting from the age of 50
“MLog Tube” is an abbreviation for “Music Life Log YouTube” and I thought of it.
Take a picture of your life with a smartphone and record it with music. Instead of a diary, you can look back on your life with a simple task.
It is an expression and a record of my own view of the world.

令和7年7月5日 今日も平凡な一日にありがとう!

 

『尊敬・感謝・必死』の気持ちを大切に日々を生きよう!

私たち一人一人の人生は、自分が思っているよりもずっとずっとドラマチックだ!

そして、私は『格好いいですね』と言われるよりも『一生懸命ですね』と言われる方が嬉しい誉め言葉。

平凡だけど物心ともに豊かな生活
平凡な人生を心豊かに生きる研究

50歳から始める『自分と向き合えば心も体も豊かになれる』

平凡な人生を穏やかに、懸命に、心豊かに生きるには何をすればいいのか日々研究中

The life of each of us is far more dramatic than we think !

A mediocre day is the happiest !
Thanks to my family, everyday is really happy !

Thank you for being able to spend a peaceful and prosperous world.
And thank all the human beings who have built this peaceful and prosperous world.

Update your mind & action everyday every moment!
and
Broadcast yourself!
That’ make your life better day by day.

50歳から始める『MLog Tube』
『MLog Tube』とは、『Music Life Log YouTube』の略称であり、私が考えました。
自分の生活をスマートフォンで撮影して音楽に乗せて記録する。簡単な作業で日記代わりに自分の生活を後で振り返ることができます。
それは、自分自身の世界観の表現であり記録です。
私は毎日『Mlog Tube』を投稿する習慣をお勧めします。

“MLog Tube” starting from the age of 50
“MLog Tube” is an abbreviation for “Music Life Log YouTube” and I thought of it.
Take a picture of your life with a smartphone and record it with music. Instead of a diary, you can look back on your life with a simple task.
It is an expression and a record of my own view of the world.

悪石島から避難に学ぶことわざ「降らぬ先から傘」

「降らぬ先から傘」

このことわざは読んだ通りに、雨が降る前から傘を準備しておく方が良いということ。

何かことが起きてから備えてもそれは後の祭りで、備えがあれば憂いは少なくなる。

最大震度6弱などの地震が頻発する鹿児島県十島村の悪石島から住民の島外避難が始まった。

地震が頻発する恐怖は体験した者でなければ解らないだろう。小さな地震でも揺れが始まると「このまま大地震になるのではないか?」という恐怖が頭をかすめる。

それが頻繁に起きるわけだから、現在の悪石島周辺の方々は本当に夜も眠れないだろう。しっかりと非難して体を休めて欲しい。

我々も遠く離れた地域の話とたかをくくらずに備えたい。

雨が降る前から傘をさす必要はないが、折りたたみ傘を持って出れば万一の降雨 もずぶ濡れにはならずに済む。

そんな備えを怠る者や面倒臭いと思う人には、こんな言葉も添えたい。
「知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者はおそれず」

賢い者は準備を迷わないし、仁に篤い者はたたただ恐怖にフリーズしないし、勇者は冷静に振る舞う。

そんな大人に私もなりたい。

「降らぬ先から傘」