平成30年10月10日 今日も平凡な一日の始まりに感謝!

はいおはようございます。

今日は2018年平成30年10月10日の水曜日です。

時刻は朝5時。

今日の朝はかなり涼しいで毛布をかけてやってますが、徐々に涼しくなってきて、この朝起きぬけの撮影もどのぐらいまでできるのかどうか分かりませんけど、続けられなくなったらその時はその時ということでとりあえず起きてみてできるコンディションだったらやればいいかなという程度の感覚で考えておきたいと思ってます。

そして、昨日の出来事で印象に残ってることやお礼を伝えたいことは、まずうちの職場も10月に入って少しずつ年末に向けた準備や年末に向けたムードが出始めてきましたが、店内の雰囲気づくりをしてくれている酒井店長にはいつも大変ありがとうございます。

それから、昨日は20時半ぐらいに帰ろうとした時に、多分その時に現場から帰ってきたばかりだと思われる大石店長と目黒さん、本当に頑張ってくれている様子が非常によくわかるので、大石店長と目黒さん本当にありがとうございます。

本当はその3人だけではないですけど、その他の全員の頑張りのお陰で、こうしてみんな仕事ができて成り立つ関係にあるということをきちんと理解して、スタッフ全員で共有していきたいと思います。

平成30年10月11日 日本経済新聞朝刊より今日の学び「答えは一人一人の個性の中に」

いやー、新聞って本当に面白い!
何気ない平凡な一日が一番の幸せ!
いいねは、奥さんと娘からの2つあればそれでいい!
誰もが1/60億の人生を歩んでる
1smile=3cry
東京オリンピック開幕まであと652日

それでは今日も未来の自分自身におはようございます!

今日は2018年平成30年の10月11日の木曜日。

今日も未来の自分自身に向かって日本経済新聞の朝刊からこの2018年平成30年10月11日の時点での日本の状況を伝えていきたいという風に思ってます。

今日は大きなニュース自体としては、豊洲の市場が今日開業ということでニュースになっていました。

今日2018年平成30年10月11日、築地から移転した豊洲の市場が今日スタートで今日開場ということだそうですので、記録として残しておきたいと思ってます。

そして、今日は今の日本の状況を伝えるための記事としては、一面に掲載されている「日本の革新力・人材強国への道」という特集記事の中で中学校の教育状況の報告から今の日本がこれから先に、教育に対してどのような改革を行っていかなければならないのかというようなことを読み取っていきたいと思ってます。

平成30年10月5日 今日も平凡な一日の始まりに感謝!

はいそれでは今日も未来の自分自身におはようございます。

今日は2018年平成30年の10月5日金曜日です。

もう今日はいよいよ寒くて外に出るのが厳しくなってきたので、ちょっと毛布をかぶってやってますけど、まぁそこまでしてやることなのかどうかっていう疑問も考えてしまうと、もうやりたくなくなっちゃうので、とりあえずできる形でやっていくっていうことで、そういった意味では今日は毛布をかぶってちょっと頑張ってみたいと思ってます。

昨日はちょっと強い雨が降ったり止んだりの1日で、ちょっと傘が手放せなかったんですけど、まあそれでもまた台風25号が沖縄辺りまで来ていて一週間前の24号みたいな大きな影響は東京辺りにはなさそうです。

北日本の方に日本海側から回り込んで行くんじゃないかっていう予想で、どうなるのか分かりませんけど、とにかくできるだけに被害の少ないよう祈っています。