平成30年10月9日(6日の)日本経済新聞朝刊より今日の学び「築地市場閉場」とデルフォニックス

それでは、今日も未来の自分自身におはようございます!

今日は2018年平成30年10月9日の火曜日。

今日は新聞の休刊日ということで、先週の土曜日の10月6日の新聞から取り上げていきたいと思います。

昨日はうちの奥さんと一緒にミッドタウン日比谷の中に入っていシネるTOHOシネマズ日比谷でやっている『カメラを止めるな!』という映画を見に行ってきました。

その映画を見た後に、そのミッドタウン日比谷の中に入っている「Smith」という文房具屋さんで売られていた『DELFONICS Design』というブランドのペン入れとシャーペンを買ってきました。

ちょっと前からペン入れとシャーペンが欲しかったんですけど、個人的には安いけど可愛い、可愛いけど安い、そして使いやすそうなもの、ということで色んなとこで文房具屋さんでいろいろと見たりしていたんですけど、今回は布地の手触りだとかそれからシャーペンの色合いが結構気に入ったので買ってみました。

両方合わせて900円ぐらいだったので、結構デザインの割には安いのではないかと思って買ってみました。

平成30年10月10日 今日も平凡な一日の始まりに感謝!

はいおはようございます。

今日は2018年平成30年10月10日の水曜日です。

時刻は朝5時。

今日の朝はかなり涼しいで毛布をかけてやってますが、徐々に涼しくなってきて、この朝起きぬけの撮影もどのぐらいまでできるのかどうか分かりませんけど、続けられなくなったらその時はその時ということでとりあえず起きてみてできるコンディションだったらやればいいかなという程度の感覚で考えておきたいと思ってます。

そして、昨日の出来事で印象に残ってることやお礼を伝えたいことは、まずうちの職場も10月に入って少しずつ年末に向けた準備や年末に向けたムードが出始めてきましたが、店内の雰囲気づくりをしてくれている酒井店長にはいつも大変ありがとうございます。

それから、昨日は20時半ぐらいに帰ろうとした時に、多分その時に現場から帰ってきたばかりだと思われる大石店長と目黒さん、本当に頑張ってくれている様子が非常によくわかるので、大石店長と目黒さん本当にありがとうございます。

本当はその3人だけではないですけど、その他の全員の頑張りのお陰で、こうしてみんな仕事ができて成り立つ関係にあるということをきちんと理解して、スタッフ全員で共有していきたいと思います。

平成30年10月5日 今日も平凡な一日の始まりに感謝!

はいそれでは今日も未来の自分自身におはようございます。

今日は2018年平成30年の10月5日金曜日です。

もう今日はいよいよ寒くて外に出るのが厳しくなってきたので、ちょっと毛布をかぶってやってますけど、まぁそこまでしてやることなのかどうかっていう疑問も考えてしまうと、もうやりたくなくなっちゃうので、とりあえずできる形でやっていくっていうことで、そういった意味では今日は毛布をかぶってちょっと頑張ってみたいと思ってます。

昨日はちょっと強い雨が降ったり止んだりの1日で、ちょっと傘が手放せなかったんですけど、まあそれでもまた台風25号が沖縄辺りまで来ていて一週間前の24号みたいな大きな影響は東京辺りにはなさそうです。

北日本の方に日本海側から回り込んで行くんじゃないかっていう予想で、どうなるのか分かりませんけど、とにかくできるだけに被害の少ないよう祈っています。